障害福祉事業に特化しており経験・知識が豊富。業界に精通したアドバイザーが成約までフルサポート致します。
ご相談については、全国訪問対応可能。
従業員や周囲の方への秘密についても、事業所ではなく、喫茶店や会議室など、ご希望に応じて臨機応変に対応いたします。
障害福祉M&A支援センターを運営するブティックスは、2018年に東証マザーズへ上場しております。
事業売却についての秘密情報の漏洩や、進め方のご不安について、コンプライアンスをしっかり守っている当社だからこそ、安心して進める事が可能です。
障害福祉事業に特化している当社だからこそ、譲受希望会社も豊富。
2020年12月時点で5213社から譲り受けご希望の登録を頂いています。
そのため、圧倒的な成約スピードの短縮を実現しています。
業界平均では、M&A成約まで10カ月~1年と言われておりますが、
当社は、ご相談頂いてから最短1ヶ月での成約事例がございます。
M&A成約時に頂戴する当社の成功報酬は、業界最安水準。
障害福祉業界における豊富な人脈と経験を活かした圧倒的なマッチング数で、この手数料水準を実現しております。
さらに、他のM&A仲介会社では、着手金の他、基本合意締結時などの中間金等を支払う事が一般的ですが、当社は完全成功報酬制のため、一切不要です。
+
アドバイザーよりコメント:
本業は、障害福祉事業とは関連のない売り手様でしたが、事業の選択と集中のため、譲渡をご検討されておりました。
黒字化している拠点もあれば、児発管不在のため、赤字が慢性化している拠点もありましたが、譲受会社の出店エリア強化のため、高額での譲り受けを実現いたしました。
事業譲渡のため、各県にまたがり新規申請が必要でしたが、行政への訪問もフルサポートし、実現に至りました。
アドバイザーよりコメント:
長年のサラリーマン生活を経てから独立開業した売り手様。事業は順調に推移しているものの、後継者不足のお悩みを抱えており譲渡のご相談を頂きました。
高額な譲渡対価を得るというよりは、独自で築き上げた社風を守ってくれる譲受会社を強くご希望されておりました。
当社から譲受候補企業を5社ご紹介。その中で、金額は希望の最低ラインではあったものの、社風をしっかりと引き継いでいくことを約束頂いた介護事業者へ譲渡することを決断されました。
譲受事業者にとっても、障害福祉事業へは新規参入となることから、運営ノウハウを取得することができ、非常にご満足頂くことができました。
アドバイザーよりコメント:
不動産事業を本業とする売り手様が、手探りで始められた就労支援事業でしたが、今後の多店舗展開を行わないことを決め、従業員のキャリアパスを深く考えた結果、介護・福祉業界で積極的に多店舗展開を考えている会社に売却する事を決意されました。
関係各所からの評判はとても高く、作業を多数請け負っていた事から、10社以上の譲受候補企業から手が上がりました。
そのような中で売り手様が選ばれたのは、九州進出を検討されている関東本社の会社。
この買い手様は、本事業所を中心に多店舗展開をしていくというビジョンが明確にあり、売り手様からすると、従業員の今後のキャリアパスが描けるという点が魅力的でした。
ブティックス株式会社 常務取締役
金融業界での経験から、より業界特性に即したM&Aサービスの必要性を痛感し、2015年に介護・福祉業界に特化したM&A仲介サービスを立上げ。介護・福祉業界と金融業界の両方の経験を活かし、激動の時代を迎える福祉業界の成長戦略をサポート。
ブティックス株式会社 部長
マネジメント職を経験し、経営者の想い・考え方に触れていく中でM&Aの意義を強く感じ、当社に入社。経営視点からの提案と幅広い人脈で、経営者の「大きな決断」を強力にサポート。
ブティックス株式会社 グループ長
介護・福祉業界のニーズが多く、かつ自身の経験がある事からM&A事業を立ち上げ。介護・福祉業界における広い人脈を背景に3年間で50件の成約を成し遂げる。
社名 | ブティックス株式会社 (英文名:Boutiques, Inc.) 東証マザーズ上場 証券コード:9272 |
所在地 | 東京本社:〒108-0073 東京都港区三田1-4-28 三田国際ビル11階 大阪事業所:〒503-0012 大阪府大阪市北区芝田1-1-4 阪急ターミナルビル16階 1626号室 |
設立 | 2006年11月 |
資本金等 | 2億6,121万円(2020年9月末日現在) |
代表者 | 代表取締役社長 新村 祐三 |
取引銀行 | 三井住友銀行 みずほ銀行 東日本銀行 |
電話番号 | 東京本社 :03-6420-3501(M&A部署代表) 大阪事業所:06-7222-3730 |
事業内容 | 障害福祉・介護分野に特化した M&A事業、展示会事業、メディア事業 |